« 庭の木 | トップページ | アクシデント »

2022年11月11日 (金)

「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」

この言葉は、山本 五十六が生前述べた名言の一つで、

最近とあることで、また耳にしました。

山本 五十六の、

軍人として多くの部下を統率してきた経験があるからこそ身につけた

「いかにして人を動かすか」のエッセンスが詰まった言葉であり、

多くの経営者や指導者の格言として知られています。

ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、この名言には続きがあります。

「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。」

「やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」

普段から社長とお話しすることも多いのですが、

「人を育てる」ことに苦慮していることが多いとお聞きします。

世代間ギャップはもちろんあるでしょうが、十人十色ならぬ百人百様です。

なかなかの難問です。

さいとう

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

« 庭の木 | トップページ | アクシデント »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 庭の木 | トップページ | アクシデント »