川柳
第35回『サラリーマン川柳コンクール』
のベスト10を発表されました。
全国から約6万句以上の作品の中から、
第1位に輝いたのは、
まん延防止等重点措置による時短営業が求められる中、
コロナ禍の暮らしを、
かつての人気番組のタイトルと掛けた一句
『8時だよ!! 昔は集合 今閉店』に決定しました。
来年は応募してみようかな。ハマ
↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com
« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »
第35回『サラリーマン川柳コンクール』
のベスト10を発表されました。
全国から約6万句以上の作品の中から、
第1位に輝いたのは、
まん延防止等重点措置による時短営業が求められる中、
コロナ禍の暮らしを、
かつての人気番組のタイトルと掛けた一句
『8時だよ!! 昔は集合 今閉店』に決定しました。
来年は応募してみようかな。ハマ
↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com
今年は初めて「パセリ」を植えてみました。
すくすく育ちました。
常に8~10枚ほど残しておけば次々と葉を増やしてくれて、1年中収穫できるそう。
今のところ生でしか食べていないので、
食べるのが追いつくかどうか・・・。
さいとう
↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com
今年は花が満開に咲いたので
梅の実ができるかな~と
期待していたのですが・・・
実はできませんでした。
訂正
今年もできませんでした。
でも
竹の子はでる年でした。(^^♪
(^_-)-☆宮
↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com
今年もゴールデンウイークが終わって、次の祝日は7/28(海の日)。
約2ヶ月近く祝日がありません。。
すっかり連休ボケしてしまったのか、一日の仕事が終わるとヘトヘトです。
そんな時は気持ちを落ち着かせてリラックスできる場所が必要。
しかも身近で手軽にあるとなお良し、ですね。
僕の場合、車の中がそうです。
仕事終わり、事務所から出て10秒でリラックス空間。
ゆったりと運転席のシートにもたれながら音楽を聴いていると、
高ぶった神経が落ち着いてきます。
小さなストレス解消方法を色んな生活の場面に散りばめ、
効率よくリフレッシュして、また新しい一日をフレッシュな
気分でスタートしたいものですね。
MJ
↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com
先週にて、今年のGWが終わりましたね。
みなさまはどこかに行かれたりしましたでしょうか?
私はというと、ダイオウイカ打ち上げ&展示のニュースを見て、
もはやウン十年と行っていなかった松島水族館に行く計画を立てました。
天気も恵まれた日だったので、三国まで快適にドライブ。
お、松島水族館が見えてきたぞ。
…なんじゃこの人と車の量!!
人も車もずらっと列をなしていました。
ダイオウイカなめてました。すみませんでした。
混みすぎて、ゆっくりしたいお休みにこの列に並ぶ気力もなく、まさかここまで来て断念するとは。。
しかし、三国まで来て何もせずに帰るのもちょっとあれなので、
久しぶりの東尋坊観光に華麗にシフト。
旅なんてそんなものです。
東尋坊に到着。
比較的人は多いものの、野外ということもありそこそこゆったり観光できました。
東尋坊は何度見てもすごいですね。
なんであんな形の岩肌になるのか不思議です。まさに、自然の神秘です。
周りを散歩して、満足して帰ろうと思ったのですが、、んー何か物足りない。
そう、私は今回、イカを見に三国まで出かけたはずです。
というわけで、ダイオウイカが見れなかった無念を晴らすべく、
売店の新鮮なイカの丸焼きに一心不乱にかぶりついて、お腹だけは満たしてきました。
…これで良かったのだろうか。
てら
↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com
とある場所でバイクのイベントが開催されていたので行ってきました😀
こういったバイカーが集まるイベントは、本来ならば大型バイクで参加したかったのですが・・・
前回のブログに掲載しましたが、油まみれのバイクがいまだ帰ってきません。
たぶん修理が後回しにされてそうな感じがします💦
春から夏にかけての一番いい時期ですが、バイク屋で眠っています・・・
なので仕方なくカブで参加😅
アニキと行くことになったのですが、現地集合になりました。
さすがに110ccのカブと1400ccのアニキのバイクでは、速度が全く合いませんから。
カブは60キロも出すとエンジンが頑張っている感が出ますが、アニキの1400ccは時速300キロ出ますので😅
左の写真の手前の赤いやつがアニキので、その後ろの黄色いのが私のカブです。
白馬の王子様もイベントにやってきました😱
1300ccのバイクを手足のように自由自在に扱う人たちです。
イベントではニコニコしていますが、バックミラーに映る彼らは鬼のような顔をしています💦
でもカブに乗っているときは安心です👍
スピード違反で検挙される可能性はグンを減りますから。
なべさん
↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com
ネットで調べたら、今日は「コロッケの日」だそうです。
コロッケなどの冷凍食品を製造し、日本一のコロッケメーカーを目指す、
香川県の会社「味のちぬや」さんが制定しました。
日付は庶民の味方として親しまれてきたコロッケを
春の行楽シーズンに家族で食べてもらいたいとの願いと、
「コ(5)ロ(6)ッケ」と読む語呂合わせからこの日になったようです。
お腹がすきました。今日の夕飯は、コロッケにします。ハマ
↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com
最近のコメント