« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月26日 (金)

そんなバナナ

春が近づいてきましたね😀

この前の休日は気温も高く、最高の天気でした☀️

この日は私一人。

行くしかないっしょ~🏍️

 

前から気になっていたバナナジュースの専門店🍌

平日の私の朝食は、豆乳とバナナをミキサーにかけた豆乳バナナです。

かれこれ数年はこんな感じです。

この豆乳バナナは高血圧の人にはかなりオススメです。

私の家系は高血圧で、私も以前は血圧130以上はありましたが、

豆乳バナナにして数年、今は100~110くらいです。

確実に効果がありますから是非オススメですよ👍

 

そんなバナナに魅せられた私なんで、バナナジュース専門店があるなんて知っちゃ黙っとれません。

正直休みの日までバナナジュースを飲みたいとは思いませんが、興味があってので行ってきました。

20210214_0001_da18135_k5iis-1

お店は地中海沿いの道路にあります。

ロケーションはいいですね❗

せっかくの専門店なんで、プレーンにチョコレートトッピングで頂きました

たしか500円くらいだったような・・・(タケェ)

20210214_0002_da18135_k5iis-8

きれいにチョコレートがトッピングされており、見た目はよろしい。

飲んだ感じですが、とてもなめらかでした。

チョコレートが入っているのでおいしかった。

熟したバナナと調整豆乳をミキサーにかけて、板チョコ溶かして入れれば簡単に出来そうな気はするが・・・

 

まぁ今回は話のタネに試してみました。

私にとって豆乳バナナはもっとストイックな飲み物。

しつこいですが、高血圧の人は是非試してください😀

 

なべさん

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年2月24日 (水)

亜鉛

体に必要とされている栄養のひとつに「亜鉛」があります。

人間の体に必要とされている必須のミネラル16種に含まれていますが、体内では作り出すことができないため、日頃の食事から摂取する必要があるとのこと。

亜鉛の効果の中には、「免疫力の向上」があります。風邪や感染症にかかりにくくなり、傷や病気の早期回復にも亜鉛は必要とされているそうです。

そしてこの「亜鉛」を多く含んでいる食品が「牡蠣」です。

普段の食事の中であまり食べることがない食品かもしれませんが、少し意識して食べるようにすると良いのかもしれません。

自分はこの記事を読んでから、鍋などに入れて食べるようにしています。

何事も「継続」が大事ですね。

 

ishi

 

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

 

2021年2月19日 (金)

ミュージック

よく耳にする曲。

Adoの「うっせぇわ」YOASOBI「夜に駆ける」

「うっせぇわ」を聞いた時衝撃的でした。

椎名林檎を思わせるような歌い方。

歌詞もとても過激ですが、

っでも、社会人の今、弾けたいと思っていても

動き出せない自分もきっと心の中で「うっせぇわ」と

叫んでいるのかもしれません。     ハマ

 

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

2021年2月16日 (火)

きょうの猫村さん

あらすじ・・・

猫村ねこは、

自分を拾ってくれた飼い主・ ぼっちゃんとの再会を果たすため、

家政婦として働いてお金を貯めるべく村田家政婦紹介所の門をたたく。

家政婦紹介所の長、村田の奥さんも家政婦志望の猫に戸惑うが、

その家事能力の高さを認め、犬神家へ家政婦として奉公させることに。

・・・・・・・

原作の漫画は、

えんぴつの線画で書かれていて

ほのぼのとした味わいです。

この猫村さんがなんと実写でミニドラマになっていました。

ほのぼのほのぼの

さいとう

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

  

2021年2月12日 (金)

左義長

町内の左義長は、例年1月15日なんですが

今年は、大雪の為2月17日に変更になりま

した。⛄⛄

成人式がハッピーマンデーの月曜日に移動に

なってから15日は平日になり何十年ぶりの

日曜日になりました。

平日だと仕事があるので、6時の点火を見届け

出社する人がほとんどですが、さすが❗ 日曜日 

お手伝いの方々が多く来てくれました。

コロナ感染防止対策も行い(マスク・手袋等)

無事 終了いたしました。 

(^_-)-☆宮

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

 

 

2021年2月 9日 (火)

ステイホームの楽しみ方

 新型コロナウイルスの感染防止から自宅で過ごす時間が長くなっています。

なかでも都市部では自粛生活が長引き「自粛疲れ」なんて新語が生まれたりしております。

今まで当たり前だった友人との食事会や飲み会、イベント参加ができなくなり、

ストレス発散の機会が極端に減少しているのではないでしょうか。

 

そこで、僕の自宅での好きな過ごし方をご紹介します・・・と言っても、趣味のことなのですが。。。

中学生からずっと続いている僕の趣味「ギター」です。

 

1本目はエレキギターで「フェンダー ストラトキャスター」と言います。

アメリカのカリフォルニア州にある老舗のギターメーカーで、ギブソンと並んで世界の2大メーカーです。

この形は誰しも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?

Img_20210209084144Img_20210209084136

この形が考案された1950年代からほぼ変わらないスタイルになっています。

ストラトを好んで使う超有名なミュージシャンは、ジェフ・ベック、エリック・クラプトンなど多数です。

 

2本目はアコースティックギターで「マーティン OM-28」と言います。

アメリカのペンシルバニア州にあるこちらも老舗アコギメーカーで、創業は1833年と長い歴史があります。

このメーカーの作るアコギのサウンドは「鈴鳴り」と表現される美しい音が特長で、

ビートルズのポール・マッカートニーが好んで使用します。

Img_20210209084125

自宅ではプロのミュージシャンのように大音量で弾くことはできませんが、ささやくようにつま弾いたり、

眺めたり、磨いたりと色々な楽しみ方ができます。

僕のギターにまつわるマニアックな記事は今後ブログで少しづつ書いていきたいと思います。

 

MJ

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

2021年2月 5日 (金)

我が家の節分

先日2月2日は節分でしたね。

 

直前まで節分は2月3日だと思っていたので、

今年は2日だよと聞いたときは頭の中が???となりました。笑

 

さて、我が家でも節分の日はちょっとイベントがあります。

 

世間では恵方巻を食べる風習が一般的となってきましたが、

うちもいつからか晩御飯で恵方巻を食べるようになりました。

 

そしてその恵方巻ですが、うちの場合、準備された具材から好きに選んで、

手巻き寿司感覚で自分で思いのまま巻いて食べるのです。きちんとすのこも完備。

 

私もチャレンジしてみましたが、それはもう何とも言えない出来栄え。。。

海苔はしわしわ、具材ははみ出て、全体的に固い恵方巻に仕上がりました。

 

おそらく敗因は、

①具材を欲張りすぎた。笑

②巻くときに力任せに巻いた。

こんなところでしょうかね。まぁ年一稼働の自称寿司職人なんて、こんなもんです。。。

 

まぁ見た目や食感はともあれ、しっかりと完食しました。味は一応文句なし!

あとは、豆を撒いて、歳の数ではないけれどいくらか豆も食べて。

 

よしっ!これでよい一年が訪れるはず!

 

てら

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

2021年2月 2日 (火)

初乗り

先週の日曜日のこと、ついにチャンスが到来しました😃

道路も乾き始め、気温は低いですが太陽さんも顔を出し始めました☀

久しぶりのバイク✨

しっかり充電してあげなくちゃ~ね🎶

 

行き先は三国の道の駅

2021_0204_13201500-1

みんな考えることは一緒ですね😀

でもメンツはいつも見る人ばっかりです。

いつも見る若者グループがいまして、その中に女性ライダーが一人います。

女性ライダーは少数なので、モテモテです✨

男女混合のグループは男女関係でもめることもあるそうです。

私はいつも一人なんで関係なし❗

 

バイク趣味のいいところは、一人で楽しめるところです。

好きなところで立ち止まってはたそがれて、好きなものを食べて、自分のペースで走って・・・

まさに相棒なんです。

2021_0204_13195600

今年はどんな景色を見に行きましょうかね~🐱

 

なべさん

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

 

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »