文化財防火デー
1月26日は、昭和24年の今日、
奈良の法隆寺金堂で火災が発生したことから
文化財防火デーとなっています。
大雪で家に居る事が多く、
そして火を使うことが多くなると思いますが、
火災には注意が必要ですね。
他に1960年のこの日、日本皮革(現 ニッピ)の研究員が
コラーゲンの可溶化に成功し、特許を出願しました。
これによって食品などへのコラーゲンの利用が容易になったことにより、
コラーゲンの日でもあるようです。
ハマ
↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com
« 鬼は外、福はうち | トップページ | 初乗り »
« 鬼は外、福はうち | トップページ | 初乗り »
コメント