« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月30日 (火)

紅葉

  福井県の紅葉スポットと2018年の見頃時期は、

◇九頭竜湖(大野市)10月下旬~11月下旬

◇刈込池(大野市)10月中旬~11月上旬

◇西山公園(鯖江市)11月上旬~11月下旬――。

一面白一色の雪景色になる前に、色鮮やかな自然を堪能しましょう。ハマ

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

2018年10月25日 (木)

パ、パ、パソコン

パソコンがないと仕事のできない昨今・・・。

仕事で使用しているパソコンが故障しました・・・。

ハードを入れ替えて、システムを再登録し・・・。

パソコンってすごく便利ですが、逆に不自由さを感じた今日のこの頃です。

1540457239824_2

秋空のコスモスってきれいですね。

さいとう

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

2018年10月23日 (火)

ハロウィン

まもなくハロウィンですね

オイル交換をしてもらう

待ち時間に

コーヒーをいただきました。

123_2

とてもおいしかったです。

(^_-)-☆宮

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

2018年10月19日 (金)

散歩

最近はテレビで散歩番組が多くなりましたよね

私は、「有吉くんの正直さんぽ」 が好きです

.

先日、カブに乗って遊びました

カブは絶対的な速度域が低く、ヒラリヒラリとバイクが動くので、

ほとんどママチャリ感覚で乗れます

これが ”散歩” という言葉と絶妙にマッチします。

大型バイクにはない楽しさがカブにはあるんです

リッター70キロ近く走るので、とっても経済的ですし

.

今回の散歩コースは、雄島に行って、田島牧場でソフトクリームを食べるコースです

バイカーは海と山が大好きで、ソフトクリームは、もはや国民の義務です (`・ω・´)キリッ

.

2018_1014_14594200
.

雄島はたびたび通りますが、この日は観光客がたくさんいました

若いときは真夜中に来て遊んだなぁ

あの頃から随分年を取りましたが、雄島の見てくれは変わらないですね。

.

2018_1014_15215300
.

んでこれ食って帰ります

.

.

なべ

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

2018年10月16日 (火)

福井国体・障スポ 閉幕

50年ぶりの福井での開催、競技はご覧になりましたでしょうか。

私は、開会式と陸上を見ました。

有名な選手を近くで見ることができ、

その選手のすごさを感じることができ感動しました。

天皇杯と皇后杯を福井県が獲得することができ、

連日、福井県勢の結果をみるとよい成績であったことが報じられていました。

競技の参加された方のがんばりにも感動しました。

競技の参加された方の今後のがんばりにも期待したいと思います。

sima

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

2018年10月12日 (金)

初旅行

今月20日から、娘が学校の研修旅行で海外へ行きます。

実は飛行機に乗るのも今回が初めて

毎日楽しみにしています。

私自身、これまであまり旅行に行くことがありませんでした。

だから海外へ・・・となると、あれもこれも持って行った方がいいんじゃないか・・・と心配に。

荷物の準備をしてみると、大荷物になってしまいました

旅慣れている人は、必要なものだけをコンパクトに用意できるのでしょうが。

たくさん楽しんで、無事に帰ってきてほしいと思います。

ishi

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

2018年10月 9日 (火)

「しょうがっこうがだいすき」

 岐阜市の小学校2年生が小学校入学前後の

子どもに向けて学校生活を楽しむノウハウを書いた

小冊子「しょうがっこうがだいすき」を出版した事で話題になっています。

授業中に叫ばない練習をする、

話しにくい子には手紙で気持ちを伝えるなど、

少し先輩の立場から書かれており、入学前にこの本を読んで、

準備をしてもらおうという内容の本です。

 大人では分かりえない子供同士の人間関係を小学生の目線で

書かれているというのは大変参考になります。

 この本を参考にして、楽しい学生生活を

どの子供にも送ってもらいたいものですね。ハマ

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

2018年10月 5日 (金)

台風

9月初旬の台風21号に続き、非常に強い勢力の台風が1年に複数上陸する異例の状況。

今年の台風の発生数は10月1日現在で25個。およそ半数が日本に接近し、5個が上陸しました。

今週末には、またもや大型で強い台風第25号が・・・。

大きな被害がないといいですが・・・。

さて、この台風。

気象庁において、毎年1月1日以降、最も早く発生した台風を第1号とし、以後、台風の発生順に番号をつけています。と同時に、実は名前も付けられています。

平成12年の台風1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ、発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用いて、その後再びダムレイに戻るそうです。

今回の台風第25号は、「コンレイ」カンボジアの伝説の少女の名前が由来だそうです。

さいとう

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

2018年10月 3日 (水)

家庭菜園

9月20日(はつか)に

大根の種まきをしました。

何故か 2日(ふつか)とか5日(いつか)など

のつく日に種をまかない芽が出ないそうです。

(本当かウソかわからないで~す)

2週間が過ぎ、子葉が芽を出し、すくすくと

育っています。

台風がやって来ました。(やばい

しかし風にも負けず、育っています。

(^_-)-☆宮

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »