由来
結婚をされている方は結婚指輪を左手薬指にはめていますか?
結婚指輪を左手薬指にはめるのは、ほぼ世界中で共通する習慣ですよね。
どうして、結婚指輪は左手薬指にはめると決まったのかと言うと、
その由来は、古代ギリシャの時代にまでさかのぼるそうです。
その頃、左手薬指の血管は、まっすぐ心臓につながっていると
考えられていて、左手の薬指というのは特別な指だったんだそうです。
そこで、大切な人からもらった指輪を、この特別な指にはめると
いう習慣ができたんですね。
ところで、旦那さんや奥さんや恋人に指輪を贈ることにも、
深い由来があるみたいで、指輪は文字通り輪になっていますよね。
ここから、終わりがない、つまり永遠という意味が込められるようになったんですって。
素敵ですね。ハマ
↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com
コメント