« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月27日 (火)

オリンピック

オリンピック終わりました。

見ていて面白かったのは、カーリング。

交互にストーンを投げ、相手のストーンをはじき出したり、ハウスの前に置いて味方ストーンを相手から守ったり・・・、相手の戦略を探りながらの競技で「氷上のチェス」ともいわれてるそう。

1998年の長野オリンピック冬季競技大会からオリンピックの正式競技になったそうで、今回のオリンピックでは、女子が銅メダルを獲得しましたが、ここまで注目されるようになるまでは大変な苦労があったんだろうな、と思いました。

あとは・・・、個人的には、リュージュとかやってみたいですね。

さいとう

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

2018年2月23日 (金)

豪雪

今年の雪

喜んでいるのは、子供たちだけでしょうね

毎日が雪との格闘、お疲れ様でした。

道路の硬くなった雪を割るのに

ツルハシ・鉄のスコップなど、日頃使わない

物が活躍しました。

(とって置くものですね)

今年の春は、まだまだですね。

(^_-)-☆宮

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

2018年2月16日 (金)

通常生活がなつかしい

豪雪お見舞い申し上げます。

雪もやっと少なくなり、皆さんお身体はいかがですか?

私は、今頃になり身体のフシブシが痛いです。

少しずつ普段の生活に戻ってきて、ホットしていますが、

いつもは何も思わない通常生活の素晴らしさを感じています。

あと1月であたたかい春が迎えてくれます。

待ち遠しいですね!

gu

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

2018年2月13日 (火)

乗り初め

先日やっとバイクに乗れました

.

20180203

.

とは言っても近所をウロウロしていただけですが

たまに乗らないとバッテリーが上がっちゃうんですよね

セル回した時に、犬がクゥーンと泣いてるような弱った音がしました・・・

.

久しぶりのバイクは体がこわばって上手に乗れません

シーズン初めに事故ってる人も多いですからね

.

でもやっぱりバイクは楽しいですね

特にこのモトグッツィはエンジンの鼓動が楽しいんです

性能は日本車に遠く及ばないですが、味わいがある

しかも超マイナーなバイク。

道の駅とか行くと、現れるのがイクラちゃんとナンシーさん

イクラちゃんとは・・・このバイクはいくら?って聞いてくる人。

ナンシーさんとは・・・このバイク何cc?って聞いてくる人。

あとは、うらも若い頃は乗ってたんやぁ〜って言ってくる人。

気分が乗らない時は相手するのが面倒だったりします

.

久しぶりのバイク、雪の中走り回ってる姿を見て、さぞアホやと思われたでしょうね

でもそれは褒め言葉として受け取ります (๑•̀д•́๑) キリッ

次は三国の道の駅辺りまで行けるといいなぁと思ったら、豪雪がやってきたのでした・・・

.

なべ

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

2018年2月 6日 (火)

越前おおの冬物語

週末越前おおの冬物語 に行ってきました。

大野は、福井県の中でも豪雪地域なので

覚悟していきましたが、

大雪にもかかわらず除雪が行き届いており

すぐに車を止めることができました。

駐車場からメイン会場に行くまでには

雪の雪像にローソクが灯されており

とてもきれいでした。

Dsc_0048

Dsc_0050

メインイベントの雪上花火は、とてもきれいでした。

来年もまた行きたいと思います。

sima

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

2018年2月 5日 (月)

ゆき・・・ゆき・・・ゆき・・・

またまた大雪ですね・・・。。

先週でやっとひと段落したと思ったのも束の間、また今年最大級の寒波なるものがやってきているそうです。最大級の寒波も、今年に入ってもう何度目でしょうか。

そろそろ最大級の寒波も落ち着いてほしいものです。

冬生まれの人は寒さに強いと言われたりしますが、1月生まれの自分は全く寒さに強くありません・・・

ishi

 

↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com

 

 

続きを読む "ゆき・・・ゆき・・・ゆき・・・" »

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »