住みよさランキング2016
東洋経済新報社が全国の都市を対象にまとめる「住みよさランキング2016」が23日まで
に公表され、坂井市が5位、鯖江市が6位となりました。
2市とも高い持ち家率と広い住宅を反映した「住居の充実度」が高く、上位となりました。
私が住む福井市は、17位でした。
選考基準は、全国813都市(790市と東京23区)が対象。人口あたりの病院数や都市公
園面積など、15の公的統計を
①安心度
②利便度
③快適度
④富裕度
⑤住居水準充実度
の5部門に分類し、それぞれの偏差値を算出し、平均値を総合評価として順位付けされ
ています。
同社によると、坂井市は住宅延べ床面積と持ち家世帯比率を反映する「住居水準充
実度」が24位と高く、同社の担当者は「4部門でも全国平均を上回り、バランスが良いこ
とが上位をキープできた要因」とのことです。
私自身、実際にあまり「住みよさ」に対する実感が湧いていませんが
皆さんはどう思われますか。
sima
↓税理士法人あかつき経営会計HP
http://www.akatsuki-ma.com
コメント