« もう雪はうんざり | トップページ | 風邪? »

2011年2月 9日 (水)

e-Taxのススメ

以前、所得税の確定申告で

電子証明書を付して電子申告を行った場合には

5,000円の税額控除を受けられるという話をこのブログ上でしたことがありますが、

今のところ正式には平成22年分の確定申告をもって終了となっています。

先の税制改正大綱では控除額を縮小して継続するという情報もありますが、

電子証明書の取得が1,000円ほどかかることを考えると

今回の確定申告で控除を受けた方が得だと思います。

以前の国税庁の電子申告システム「e-Tax」は使いにくかったのですが

今はだいぶん改善され電子申告もやりやすくなりました。

今年は北陸税理士会福井支部による税務支援として

福井税務署他で税理士による電子申告の代理送信を行っています。

「e-Tax」の操作方法がわからなくても

代理送信担当の税理士がお話や資料を確認しながら入力・送信してくれます。

役所でも電子証明書の発行手続きは迅速に処理するようになったようです。

毎年確定申告をする人にとっては「e-Tax]」は慣れてしまえば非常に楽なので

今年は試しに電子申告してはいかがでしょうか。

takama

« もう雪はうんざり | トップページ | 風邪? »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« もう雪はうんざり | トップページ | 風邪? »