断捨離って~??
「断捨離」=「だんしゃり」と読みます。
2010年の流行語の1つになったらしいです。
12月に入り、家族が書店でかなり評判がいいと購入してきました。
きっかけは、今月半ばの雪雷
ケーブルのルーターがやられて⇒パソコンが動かない~~⇒
修理に来てもらわないと⇒部屋をかたずけなくちゃ⇒
ということでこの本に辿りついた訳です。
以前は普通の主婦だった やましたひでこさんが提唱者です。
家の片づけについての新しい考え方が書いてあるのですが、
徹底した物の絞り込みを通して、
家の中やオフィスの机といった「見える世界」から、
人の意識や頭の中といった「見えない世界」
に自己変革を働きかける~という内容です。
発行から丸1年たった今でも売れ続けていて、
一大ブームを巻き起こしているらしいのですが、
この本のお陰で、まずは「見える世界」から
年末の大掃除……がらくたを処分
少しは家の中が片付いたかなぁ~??
来年は、「見えない世界」にも
がんばってみたいのです
by Kido (^0_0^)
最近のコメント