テレビ
デジタルテレビを買いました。(エコポイント重要)━━☆
廊下をはさんで向こう側の部屋とこちら側の部屋
なんですが~
1台目がデジタルテレビに替わり、チャンネル設定している時
アレ・アレ ナント
同じ番組なんですが、アナログテレビよりデジタルテレビの方が
数秒遅れて音声が聞こえるんです なんでかな~
廊下にいて おもしろい体験をしました
(*^-^)宮
« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »
デジタルテレビを買いました。(エコポイント重要)━━☆
廊下をはさんで向こう側の部屋とこちら側の部屋
なんですが~
1台目がデジタルテレビに替わり、チャンネル設定している時
アレ・アレ ナント
同じ番組なんですが、アナログテレビよりデジタルテレビの方が
数秒遅れて音声が聞こえるんです なんでかな~
廊下にいて おもしろい体験をしました
(*^-^)宮
先日、仲の良い1号(2年生)のお友達の4家族(14名)が集まって
六呂師高原キャンプ場に行ってきました。
毎年恒例で、今回3回目です。
キャンプ場といっても、泊まるのはログハウス調のコテージです。
私的にはテントで寝袋で寝るなんてことはあり得ないので(虫嫌い)
この方が快適で良いと思います。
さて、ここでの子供たちのメインの行事といえば、この時期は
なんといっても「ハロウィン仮装パーティー」です。
みんな思い思いに仮装し、総勢151名の子供たちが各テントを回り
「トリック オア トリート」
「ハッピー ハロウィン」
と言葉を掛け合い、おかしをもらってきます。
他にも、無料でキーホルダー作りやビンゴ大会、
直径50cmくらいのカボチャで提灯作りなど、結構遊べます。
ところで、大人たちのメインの行事といえば、
子供たちを早々に寝かしつけ(なかなか興奮して寝ませんが・・・)
夜中まで飲み明かすことです。
みんな普段ストレスが溜まっているのか
子供の学校の愚痴を言い合ったり
家庭の愚痴を言い合ったり
姑の愚痴を言い合ったりします。 ← 愚痴ばっかりかよ!
とても楽しいキャンプです。 ← 本当か?
子供たちがスポーツ少年団に入ったり、スイミングや習い事など
それぞれ予定が合わなくなってきてるので、来年は行けるかなぁ?
来年も行きたいなぁ。
by 豆
初めての投稿のkinoshitaです。
先週の3連休に私の地区では秋祭りがありました。
地区の小学生がお神輿をかついで町内を歩いてまわり賑やかでした。
その小学生が嬉しそうにお菓子を持って歩いているのを見て、
小学生時代に私も歩いたなぁと思い出しました。
そして今の私はと言うと、、、
ふるまい鍋、焼き鳥、あべかわ餅、おろし餅と
食欲の秋を満喫しました。
ダイエットを決意して1週間でしたが、
早くも挫折してしまい私はやっぱり食欲の秋になりそうです
先日、兄の奥さんが妊娠していることを知りました。
聞いたところによると、
7月にあった兄の結婚式の日に妊娠していることに気付いたそうです。
兄の奥さんが妊娠していることを知った数日後に
私は名古屋の友達のところに遊びに行く約束をしていたので、
大須で安産祈願のお守りを買う予定をしました。
そして、名古屋で安産祈願のお守りを購入し、
自宅に帰ってから、兄の奥さんに渡しました。
兄の子供からしたら、私は叔父になるのだなぁ
と思うとなんだか不思議な気持ちになります。
ですが、兄に子供ができることはとても喜ばしいことなので、
元気に生まれてくるといいなぁと思っています。
by坂
最近のコメント