« 初日記 | トップページ | クリスマス »

2008年11月19日 (水)

福井弁

 みなさんは、いつ頃から福井弁を使ってますか?

私は、生まれも育ちも福井オンリーなので、

物心ついた頃にはバリバリ福井弁の使い手でした。

さて、この物心ついた頃っていつでしょう?

素朴な疑問が、最近解決しました。

 

 それは、日本語を話し始める2歳ごろにはもう福井弁になっているのです。 ( Д)ヒョエー

怪獣2号(♀ 2歳3ヶ月)は最近ベラベラと一人でもしゃべっていやがるいます。

そのしゃべっている言葉をよ――――― く聞いてみると ・ ・ ・

「あの~お~」とか、

語尾が「○○でぇ~」とか、

完全に福井弁のイントネーションが身についているではないですか。

そんなの教えてもいないし、私は家では標準語しか話さないのに、なぜ?←うそつけ

 

 子供たちは大人の話す事をよく聞いているもので、

「早く○○しなさい」と子供たちに言うと、決まって

「ちょっと、待ってぇ~」と返事します。

これは、子供たちが私に何か頼んだ時に、私がすぐ使う言葉だからです。

 

 福井弁の事もそうだし、口癖もそうだし、子供たちの前では気をつけないと

聞いてないようで聞いているから怖いっす。(汗)

みなさんも気をつけましょう。 /(・。・) 了解!です。

by 豆

« 初日記 | トップページ | クリスマス »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初日記 | トップページ | クリスマス »