水ぼうそう
今回は私、豆の担当です。
私の回では、私の怪獣1号(♂4歳11ヶ月)と怪獣2号(♀0歳9ヶ月)の二人の子
について育児日記なるものを記したいと思います。
ところでみなさん。突然ですが「水ぼうそう」って知ってます?←知ってるちゅうねん
そう、子供の頃誰もが一度はかかる、あの赤いポツポツがでる病気です。
怪獣2号はこの4月から保育園デビューを果たしたのですが、
(1号は生後3ヶ月の頃から通っている大ベテランである)
いやー、もらうもらう。いろんな病気をもらってくるんですわ。(^_^;)
水ぼうそうも保育園でもらってきたと思うんですが、その発覚の時のやりとりがおもろいんです。
オレ 「この胸のあたりにあるデキモノなんやろな?」
かみさん 「ん~。何かな~?」←鈍感な親二人
保育園の先生 「あの~。中に水をもったポツポツがあるんですけど。」
かみさん 「はぁ、そうですか。何ですかね。」←まだ気付かないかみさん
保育園の先生 「水ぼうそうじゃ・・・」
かみさん 「!!!」←ようやく気付くかみさん
上の子の時に経験してるのに、全然二人とも気付きませんでした。(爆)
その後、ポツポツは胸から背中、手足、顔、頭と全身にひろがり、
今や体全体に赤いポツポツがある宇宙人みたいになっています。←おいおい
それにしても、水ぼうそうの痕って残らんやろーなー。
娘のかわいいお顔が台無しになってしまうやんけ。←親バカではなくバカな親だ
コメント